スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by グルメブログ

2013年12月17日

「ホテルケーニヒスクローネ神戸」 ケーキ食べ放題のホテル開業

【神戸】洋菓子でおなじみケーニヒスクローネ、ケーキ食べ放題のホテルを開業

1 :おじいちゃんのコーヒー ◆I.Tae1mC8Y @しいたけφ ★:2013/12/17(火) 17:15:20.14???0


神戸の洋菓子会社・ケーニヒスクローネが直営する「ホテルケーニヒスクローネ神戸」
(10階建て、94室)が17日、神戸市中央区の旧外国人居留地近くに開業した。

宿泊客は朝食で同社自慢のケーキやパンが食べ放題となり、スイーツファンの人気を集めそうだ。

1977年に神戸で創業した同社は現在44店舗を展開しており、
新たに女性客を取り込もうと開業した。西洋の格調高いホテルをイメージし、
全室にバルコニーを設置。チェックイン時には
洋菓子や飲み物が無料で提供される。スイーツ業界からホテル経営に乗り出すのは異例という。

この日は、同社キャラクターのクマ「ポチ」の着ぐるみが
1、2階のカフェスペースに登場し、開業を盛り上げた。神尾ホテルマネジャー(29)は
「菓子作りのように愛情を込めた接客で、大勢のお客さんを笑顔にしたい」と話していた。

http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/business/20131217-OYT8T00790.htm




2ch引用

  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年12月15日

青空市場「東北わくわくマルシェ」13日に大阪駅前で開幕

【大阪】「関西の人に大変助けられた。あの時の感謝を伝えたい」 牛タン、カジキメンチ、さんまバーガー…JR大阪駅前で東北グルメ市開幕

1 :諸星カーくんφ ★:2013/12/13(金) 23:42:04.29???

岩手、宮城、福島各県のご当地グルメや特産品を販売する青空市場「東北わくわくマルシェ」が13日、大阪市北区のJR大阪駅前で
開幕した。

会場のイベント広場「西梅田スクエア」に、福島県の「ジャンボカジキメンチ」、仙台名物の牛タンなど各県自慢の味を楽しめる
飲食コーナーが設置された。

津波で店を流された岩手県大船渡市のダイニングバー「海山」の店主、菊地陽介さん(36)は、地元漁港で水揚げされたサンマを
ミンチにし、照り焼き風味に味付けした「大船渡さんまバーガー」を販売。「当時は関西の人に大変助けられた。今は地元で店を開いて
いる。あの時の感謝を伝えたい」と話した。

東日本大震災で被災した事業者に関西で販路を開拓するきっかけをつくってもらおうと、奈良市の公益社団法人「ソーシャル・
サイエンス・ラボ」が企画した。来年1月7日までの第1部と1月19日〜2月23日の第2部に分けて開催。12月31日と1月1日は
休業する。

ソース(MSN産経ニュース) http://sankei.jp.msn.com/west/west_life/news/131213/wlf13121313170010-n1.htm
写真=「東北わくわくマルシェ」に「大船渡さんまバーガー」を出した菊地陽介さん(左)




2ch引用

  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月16日

食品ラベル 中国産の材料使っても日本で製造なら国産と表示

【社会】食品ラベル 中国産の材料使っても日本で製造なら国産と表示

2ch http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1371293703/引用

1 : ◆ERINGI.ZLg @パリダカ筆頭固定φ ★:2013/06/15(土) 19:55:03.33 ID:???

豚の大量死、カドミウム米など、中国の食汚染のニュースが後を絶たないが、
日本に輸出される食材や加工食品は、はたして大丈夫なのだろうか?

「私はラベル表示をよく見て国産を買っているから大丈夫」、と思っている人も多いだろう。
だが、その“国産”もよくよく注意しなければ、中身は中国産だった、ということがよくある。
製造地や販売者が国内だからと安心するのはまだ早いのだ。

中国食品事情に詳しいジャーナリストの椎名玲さんはこう指摘する。
「製造者と原産地は異なるんです。例えば、原料の一部を中国から輸入し、国内で製造した場合、
表示はあくまでも“国産”。ラベルに中国の文字は一切出ません」

消費者庁のホームページによれば、原産地表示義務のある食品群であっても、いくつかの材料が
混ざった食品の場合は、50%以上にあたる原産地のみ表示すればいいことになっている。
これも“中国産が消える”からくりだ。中国の環境問題に詳しい、京都大学名誉教授の松井三郎さんはこう話す。

「例えば、冷凍食品で中国産が40%、メキシコ産が60%で混ざっている場合、袋の表示はメキシコ
産になるので、我々には中国産が入っていることはわかりません」

では、消費者はその“目隠し”をどうやって見抜いたらいいのか?

「中国からの輸入食材で多いのは、野菜なら玉ねぎやキャベツ、漬物類など。
肉類なら鶏肉やソーセージ、水産物ならえびやいか、あさりなど、主食の米はせんべいなどに形を
変えて流通しています。
これらが含まれている加工品で、値段が比較的安いものは、やはり安価な輸入品を使っていると考
えたほうがよいでしょう」(前出・椎名さん)

また、普段よく口にする食材で気になるものがあれば、メーカーに直接問い合わせてみるのも手だ。

「メーカーは、“中国産”であることをあまり積極的には出しませんが、毒ギョーザ事件以降、
消費者からの問い合わせには答えるようになってきました」(前出・椎名さん)

そこまでしても食材別の原産国がわからないようなら、購入を見送ったほうが無難だと、前出・椎名さんは言う。
※女性セブン2013年6月27日号

ソース
http://n.m.livedoor.com/f/c/7770053



  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月16日

食用バッタを家庭で育成「養殖ポット」、昆虫食ビジネス

【食品関連】食用バッタをご家庭で育成できるオシャレな「養殖ポット」、米台所用品大手が発表 [06/15]

2ch http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371274942/引用

1 :ライトスタッフ◎φ ★:2013/06/15(土) 14:42:22.36 ID:???

本当に来るのか来ないのかはわからないが、世界的には昆虫食が次世代の食を担っていくという
流れになっている。国連食糧農業機関は今年5月、「食糧危機に備え、今から我々は多くの昆虫を
食べるべき」とする提案へこのビッグウェーブに乗かっていこうと、様々な企業が昆虫食ビジネス
へと参入中。

そんな中、アメリカに本社を置く台所用品大手、「キッチンエイド(KitchenAid)」は、デザイナーの
Mansour Ourasanah氏と共に、食用バッタをご家庭で育成できる養殖ポット「LEPSIS」を発表した。
バッタの巣とは思えないほどのおしゃれなデザインでインテリアとしても秀逸だ。





まるでアリの巣のような構造で、見た目もたのしいバッタ育成ポット。これなら子どもたちも大喜び。
この後食べる食べないは別にしても。

おしゃれながらその構造は合理的。野外のバッタを捕獲するためのライトと、そのライトにおびき
寄せられたバッタを捕まえる捕獲容器、捕獲したバッタを保存しておく飼育容器と、保存しておいた
バッタを冷蔵庫にいれて殺す為の冷蔵庫用容器の4層構造となっている。全てのパーツは取り外して
個別に使える。





全てを重ねた容器の大きさは高さ54?、幅38?ほど。これでいつでも捕れたて新鮮のバッタを
食べることができる。日本の場合なら、イナゴでいけそうだ。





キッチンエイドの台所用品は日本でも代理店を通して買うことができるので、いずれ日本仕様と
なって上陸することになるかもしれない。台所で小さい植木鉢にハーブなどを栽培している
ご家庭もあると思うが、その横にバッタのポットが並ぶとか、なんかもうキッチンネイチャー
ワールドって感じだよね。

セレブなんかが使い始めると、みんなこぞって使い始めるんだろうな。あとは昆虫用の料理レシピが
あれば、くいっぱぐれることもないってわけだ。ってことで、昆虫食。今年の夏から少しずつその味に
慣れ親しんではいかがだろうか?長野あたりに旅行してみようかな。イナゴアイスでも食べに。

●動画 http://youtu.be/VZvtxwUWQdc

◎http://karapaia.livedoor.biz/archives/52130959.html

  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月16日

中国で汚水まみれ油避けるため飲食店に「マイ油」持参者増加

【中国/食品】中国で汚水まみれ油避けるため飲食店に「マイ油」持参者増加[06/16]

2ch http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371337865/l50引用

1 :壊龍φ ★:2013/06/16(日) 08:11:05.37 ID:???

あの“毒ギョーザ事件”から5年――中国では、豚の大量死事件や、中国ケンタッキー・フライド・
チキンの“薬漬け鶏”使用など、耳を疑うような食にまつわるニュースが今も後を絶たない。

中華料理ではよくラードを使用しているが、この油は冷えると固まる性質がある。下水に流した後は、
冷えて固まり、ぷかぷかと浮きながら汚水を流れていくわけだが、恐ろしいことに中国では、この固まった
油をすくって精製し、販売する業者がいる。価格が通常の20分の1程度と破格なため、仕入れ値を
安く抑えたいレストランなどで秘密裏に使われることがあるという。

「あまりにもこの油がよく使われていたため、中国でもさすがに社会問題となりました。油は100度以上に
なるので、滅菌できるから安全というのが彼らの理屈。でもいくら精製したといっても汚水まみれの油を
食べさせられるほうはたまったものではありません」(北京在住ジャーナリスト)

最近では「頼むからこの油で調理してくれ」と“マイ油”を外食店に持参する人が増えているそうだ…。

※女性セブン2013年6月27日号


NEWSポストセブン: 2013.06.16 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20130616_194322.html

  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月16日

「メイドインPRC」ってどこ?「原産国表示」のルール問題

【食品】「メイドインPRC」ってどこ? → 答「中国」 「原産国表示」のルールはどうなっているのか [13/06/04]

2ch http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1371315591/引用

1 :依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★:2013/06/16(日) 01:59:51.11 ID:???

買い物をするとき、「原産国」を気にする人は少なくない。筆者の周りにも「家電は多少
高くても日本製を買う」という人が結構な割合でいる。逆に、安ければどこの国の製品でも
構わないという人もいるだろう。

だが、商品のタグを見たとき、そこに「Made in PRC」と表記されていたらどうだろう。
おそらく多くの人が「これはどこの国?」と首をひねるに違いない。実はこれ、中国のこと
。中華人民共和国の英文表記「People’s Republic of China」の頭文字を並べた表記なのである。

なぜPRCなのか。中国製品だと気づかせないために、そんな表記をしているのではないか。
そう感じてしまうほど、最近の日本では中国製品のイメージが悪化しているように思える。
そんな中、ネット上では、表記を「Made in China」から「Made in PRC」に変えたことで
製品の売り上げが伸びた―などという話も、まことしやかに囁かれている。

確かに間違いとは言えないかもしれないが、マーケティングの都合で表記をコロコロと変え
てしまっては、消費者に余計な混乱を招きかねない。原産国表記について、何らかのルール
は存在しないのだろうか。堀晴美弁護士に聞いた。

●原産国をわざと誤解させるような表記は「不当表示」にあたるが・・・

「景品表示法は、紛らわしかったり、正しい判断が難しいような表示を『不当表示』として
禁止しています。製品が本当の原産国とは違う国で作られたかのように、人々が誤解する
ような表示は、景品表示法で『不当表示』とされる場合があります。

公正取引委員会の告示『商品の原産国に関する不当な表示』(昭和48年告示第34号)は、
外国製品について、『その商品がその原産国で生産されたものであることを一般消費者が
判別することが困難である』ような場合は不当表示だとしているのです」

ソース:弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/topics/453/

(つづく)

  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月06日

パンの中に伊勢うどん 伊勢道・安濃SA限定販売|ご当地グルメ

【ご当地グルメ】パンの中に伊勢うどん 伊勢道・安濃SAで限定販売

2ch http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1370476997/引用

1 :スーパーカー消しゴムφ ★:2013/06/06(木) 09:03:17.62 ID:???

http://www.isenp.co.jp/news/20130605/news04.htm
伊勢神宮お膝元の味・伊勢うどんをパンで包んだ新商品「伊勢うどんgaパン」が伊勢自動車道安濃サービスエリア(SA)下りで限定販売され、
人気を集めている。五月の連休中には三千個も売れたという。

同SAのアンデルゾーン内のベーカリー「ブレッド・ジャンクション」の商品開発スタッフ井阪祐介さん(48)が昨年末に開発。甘辛い伊勢うどんの
太めの麺とネギ、たれを染み込ませた天かすをパン生地で包み込んだ。パンはモチモチ食感の湯種を使った。パンの上にはかつお節とネギを
トッピング。直径十センチほどの丸型。ずしりと重い。

焼き上がったパンは伊勢うどんの濃厚な味とマッチ。不思儀と相性がいい。初めての食感と珍しさで、今年に入ってから大ブレーク。同店のパン
の中で売上げトップを続けている。

伊勢育ちの井阪さんは「話題性だけではありません。味には自信あり、売れると思っていました」と、してやったりの表情。まとめ買いして行くリピ
ーターも多い。

一個二百円。温めればなおおいしいという。参宮土産にも期待している。問い合わせは同店=電話059(267)0121=へ。

【伊勢うどんをパンで包んだ新商品「伊勢うどんgaパン」=伊勢自動車道安濃サービスエリア下りで】




  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ

2013年06月06日

久留米ラーメン28杯目「2チャンネル」

【本スレ】久留米ラーメン28杯目

2ch http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1357927089/l50引用

1 :ラーメン大好き@名無しさん:2013/01/12(土) 02:58:09.20 ID:WPP1UjuG

ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
lj⌒i, (⌒)`´(⌒)i/ 東和最高
/ ノ (__人_) |
/ 〈ヽ ヽ、__( /
\ \

  続きを読む


Posted by グルメブログ

2013年06月06日

(日本KFC)チキンの調理行程を「見せる」新型店オープン

【グルメ】ケンタッキー、チキンの調理行程を「見せる」新型店をオープン

2ch http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1370480138/l50引用

67 :名無しさん@13周年:2013/06/06(木) 11:03:06.38 ID:Xcnbvi7qO


ケンタッキーフライドチキン(KFC)を展開する
日本ケンタッキー・フライド・チキン(日本KFC)が、6月6日から“新型店舗”を出店する。

同社は6月5日、東京ドームシティ(東京都文京区)内の商業施設・ラクーア内に
オープンする「KFC東京ドームシティラクーア店」を報道陣に公開した。
調理工程を「見える化」したオープンキッチンを備えた新型店舗、が最大のウリとなっている。

■ 東京ドームシティに調理工程「見える化」した新型店

実際に、同店の客席からは、フライドチキンが調理される工程を逐一見ることができる。

まずはチキンを牛乳と卵の液に浸し、その後に創業者のカーネル・サンダースが
考案した11種類の秘伝のスパイスと小麦粉をチキンにまぶす。まぶし方にもポイントがあり、
底からすくい上げるように全体にまぶした後、力を入れてチキンをプレスする。
余分な粉を落とした後、185度に温度を上げた圧力釜で15分ほど揚げる。
下ごしらえからチキンが揚がるまではおよそ30分。一連の調理は、日本国内では
「COMライセンス」という同社の社内認定資格をもった6000人しか行えないことになっている。

同社では今回オープンする新型店舗を使って、親子連れや学校向けなどを対象に、
調理方法の解説やキッチンの見学ツアーなどさまざまな体験型イベントも実施する予定だ。

イカソース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130606-00014207-toyo-bus_all




  続きを読む


Posted by グルメブログ │ニュースあれこれ